2014年9月26日
当院ではターレス社のマイクロバブルを導入しました。
http://www.microbubble.jp/index.cgi?1001
マイクロバブルとはマイクロの泡で毛穴の中まで綺麗にする事が出来るものです。ですので、脂漏症でお困りの方やアトピーで困っている方に最適です!!

日常ケアのシャンプーで使用するとワンちゃんの臭いを抑える効果があったり、アトピーや脂漏症などの皮膚病の薬浴として使用されています。

費用はシャンプー代+1500円となっております。
今なら初回・2回目はマイクロバブル代の1500円は無料です。
お得なマクロバブル回数券(12回で15000円)もご用意しておりますので是非、ご利用ください。
(シャンプー代は ~5kg:3500円 5~10kg:4000円 10~20kg:5000円 20~30kg:7000円 30~40kg:10000円 となっております)
マイクロバブル・シャンプーを見学することもできますのでお気軽に声をかけてください。
*マイクロバブル・シャンプーは予約制となっております
*当院を初めて利用される方は登録料700円が別途必要です
カテゴリー : お知らせ
2014年9月5日
当院ではZOETIS社の犬10種ワクチンを新しく導入することになりました。
それに伴い9種ワクチンはやめさせて頂きますが、9種ワクチンと同じ価格にさせて頂きます。
当院では、犬では6種・8種・10種・11種ワクチンを、猫では3種・7種ワクチンを、また、フェレットのワクチン接種も行っております。
その子のライフスタイルによって選んでいただき、ワクチン接種後の注意点などを説明させて頂きます。
ワクチンや予防でちょっと聞きたいことや疑問な事があればスタッフまでお問い合わせください。
院長 小西
カテゴリー : お知らせ
2014年9月2日
徐々に秋らしい気候になってきましたねっ!
日中もうだる様な暑さから少し過ごしやすい気温で夏の終わりを感じ、少し寂しい気分になってしまいませんか?
この時期に皆様が忘れがちなのがノミ・ダニ予防!!実はノミ・ダニは年中予防が推奨されているんです!
気温が15度を下回らないとノミ・ダニの活動性は落ちません!!しかも、冬も家の中だと温かく繁殖してしまう可能性もあります!
そこで、今回は当院で処方しているノミ・ダニ予防のお薬を紹介します。
まずは、定番の「フロントライン・プラス」滴下式でアルコールアレルギーが無ければ非常に使いやすいお薬です!一番出る薬でもあります。
次は、少し安価な「コンフォティス」内服タイプです。少し効果は落ちます(ノミ・ダニはすぐ落ちますが効果が持続しずらいのです)。
今年でた「ネクスガード」です、お肉の味がして投与しやすいのが特徴です。上記3つでは一番効果が持続します。滴下タイプが不安な方はお勧めです!しかし、値段が少し高いです。。。。

他にはマダニをよく落としてくれる「サーチフェクト」

蚊のフィラリア予防もお腹の虫下しもしてくれる「パノラミス」

など色々とおいていますので、まずはスタッフにご相談ください!
これから秋~冬にかけて寒くなりますが、こわーい病気の予防の為にもノミ・ダニの予防をしていきましょう!
院長 小西
カテゴリー : お知らせ
2014年7月24日
今日は午後の休診を利用して大阪の梅田に来ていますっ!
ここまで来たら遊びたいっ!っと、思いますが眼科のセミナーを受講してます!
頑張ってしっかりと勉強してきます!
院長
小西
カテゴリー : 学会・セミナー・手術実績
2014年7月18日
今回は基礎的なことだけど重要な、リードの持ち方、ハンドリングのやり方、お座り、ふせ、等の教え方を実習しました。
実際に自分でやってみると意外とできなかったりで、飼い主さんに対する指導のやり方も難しいと思いました。
また実際にパピー教室のデモンストレーションに飼い主役で参加して、初めてパピー教室がどういったものか体験できていい経験になりました。
現在パピー教室をやっている先生でも、初めはマンツーマンでしかできなかった事なども聞いて小さい事から始めていけばいいんだと、すこし勇気ももらえました。
看護師:山口
カテゴリー : お知らせ
2014年7月12日
今日、明日は学会参加のため臨時休診にさせて頂いています。
午前中は整形外科、午後は循環器疾患について話を聞いて来ました!
明日も、興味深い内容が目白押しなので楽しみです。
明日も頑張って勉強して来ます!
院長 小西
カテゴリー : お知らせ
2014年6月29日
今日は朝から大阪の梅田まで新しく発売される薬の勉強に来ていますっ!

新しく発売されるくす薬は
①ノミ、マダニのチュアブルタイプ(お肉タイプ)のネクスガード
②アトピーの減感作治療のアレルミューン
です。

今までも、アトピー性皮膚炎の治療では減感作療法は効用外使用(動物用の認可のおりた薬品はありませんでした)ではありましたが、副作用、費用、頻回の投与などがネックになり、なかなか実施するのが大変でした。今回のアレルミューンは週1回の注射で5-6週で終了し、安全性も高くなりました。そして、世界で初めて動物用に認可を取得した減感作療法の薬になります。
現時点では、ハウスダストのコナヒョウダニのアレルギーを持った子だけですが、それでもアトピーの全体の数割に達するので、一度、検討してみてもいいと思います。
もし、興味がある方がいれば病院までお問い合わせください。
院長 小西
カテゴリー : お知らせ,学会・セミナー・手術実績
2014年6月27日
昨日の午後の休診時間を利用して、大阪まで眼科セミナーに参加してきました。
これから、少しずつ眼科にも力を入れていきたいと思っているので、頑張って勉強してきました!
昨日から、月に1回、来年まであるので長丁場ですが頑張ります。
久々に大阪に行ったので、遊びたいなーとも思いましたが、終わったのが遅かったので真っ直ぐ和歌山に帰ってきました。。。。。
今日はちょっと疲れが残って体がだるいです。。。。
院長 小西
カテゴリー : 学会・セミナー・手術実績
2014年6月11日
当院は十分なスタッフが確保できておりませんので、時間外の診察や休日診療には対応できておりません。
ですので、原則、受付時間内の診察のみとさせて頂いております。
休診日は木曜午後・日曜・祝日となっており、受付時間は午前9時30分~午後12時30分、午後16時30分~19時30分となっております。
また、受付をされる際はペット同伴でお願いいたします。
万が一受付時間を過ぎる場合は、受付時間内に電話を頂き、来院時間をお伝え頂ければ診察をさせて頂く場合もございます。(受付終了時間より30分以内)
(スタッフを残すなどの費用がかかるため時間外料金を頂いております。また、受付時間内に受付をされましても、動物が来院された時間が受付時間外の場合も時間外料金を頂く場合もございます。ご了承ください)
当院をご利用いただいている皆様に平等な診療ができますよう、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
ゆい動物病院
カテゴリー : お知らせ
2014年6月8日
ベーシックとは違って実習がメインのセミナーでした!
今までつかめなかった実際の感じを少しつかめたように感じました!
パピークラス開催に向けて準備を頑張っていきたいと思います。
看護師:山口
カテゴリー : 学会・セミナー・手術実績
← previous page
next page →